31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岡谷市議会 2019-02-28 02月28日-06号

また、社会福祉協議会事業としまして、日常生活自立支援事業、それと金銭管理財産保全サービスを3名の職員により実施しておりますので、これら職員とともに権利擁護成年後見制度に関する支援手続等に対応していく予定でございます。 あと、開所時間等につきましては、委託先となる社会福祉協議会でこの運営規程を定めることとなります。

岡谷市議会 2018-12-05 12月05日-03号

また、社会福祉協議会では現在独自の事業としまして、日常生活自立支援事業金銭管理財産保全サービスを3人の職員により実施しておりまして、これらの職員とともに権利擁護支援成年後見制度に関する支援、また、手続等に対応していく予定でございますし、社会福祉協議会全体としても職員を挙げて、さらなる市民サービス向上に努めてまいりたいとしているところであります。 ○副議長(渡辺太郎議員) 大塚秀樹議員

諏訪市議会 2018-06-11 平成30年第 2回定例会−06月11日-03号

事業の内容といたしましては、地域福祉力向上を目指しまして、小地域福祉活動推進あるいはボランティア推進事業民生児童委員との協力による心配事相談等各種相談事業、低所得者世帯への貸付事業判断能力低下の方のための金銭管理財産保全サービス事業成年後見人制度などの権利擁護事業などなど幅広い事業に御対応いただいております。  

長野市議会 2009-09-01 09月11日-04号

なお、平成十三年度からは、長野社会福祉協議会独自事業といたしまして、判断能力はあるものの外出が困難な高齢者障害者等対象として、日常生活金銭管理財産保全支援を行う暮らしあんしんサービス事業を行っております。現在、高齢者四十人、障害者十二人の延べ五十二人が利用している状況でございます。 以上でございます。

上田市議会 2006-11-28 12月04日-一般質問-02号

次に、サービス利用援助事業財産保全サービス事業など社会福祉協議会が行っていますが、成年後見人制度については身の上の看護財産管理など、これからの判断能力の減退した高齢者、特に高齢者だけの世帯や独居の高齢者にとりまして大変大切な事業であるというふうに思います。自治体によっては低所得者成年後見人について補助を行って事業推進高齢者権利擁護に当たっている自治体もあると伺っております。

上田市議会 2005-04-06 06月13日-一般質問-02号

権利擁護事業ですが、比較的軽度高齢者障害者対象として社会福祉協議会が実施している金銭管理財産保全サービス事業でございまして、日常的な金銭管理書類等をお預かりする等の生活支援を行っております。なお、上田市社会福祉協議会平成16年度相談を受けた件数は35件ありまして、このうち新規契約件数は一応8件となっております。 

飯田市議会 2004-12-08 12月08日-03号

出入り口の無断占用につきましては、財産保全上はもちろん、また場合によっては、道路や河川の本来の機能を損なうおそれもありますことから、あってはならないことだと考えております。現在は、市民事業者の方々の良識によりまして、申請をお願いをしております。無断占用等実態把握までは手が回っていないのが現実でございます。

塩尻市議会 2004-09-15 09月15日-04号

本市では、成年後見制度を補完する事業といたしまして、平成12年度から塩尻市社会福祉協議会におきまして、暮らし安心サービスを実施しておるところでございますが、財産保全、金銭管理等サービスの範囲でありまして、介護保険支援費制度利用する契約行為本人に変わってすることができませんので、必要に応じて成年後見制度の案内に努めてきたところでございます。

岡谷市議会 2004-06-15 06月15日-03号

市といたしましては、選択契約社会への対応として、成年後見制度までにはいかないものに対する制度であります、社会福祉協議会で実施している地域福祉権利擁護事業金銭管理財産保全サービスとあわせて、制度の広報、啓発を実施しておりますが、4親等以内の親族家庭裁判所に申し立てを行ったり、精神鑑定必要等成年後見手続が複雑であることや費用がかかること、また、親族以外の後見人の確保が難しい等、なかなか利用が進

大町市議会 2004-03-02 03月02日-04号

一方、小規模農家育成対策につきましては、本ビジョンでも記載をいたしておりますが、農業生きがいとして、あるいは財産保全として耕作される兼業農家が多く、また一面では、このような農家によって農業経営が支えられているということも現実でございますので、今後も小規模農家創意工夫を凝らし、意欲的に取り組んでいただける環境づくりも必要と考えております。

千曲市議会 2003-11-17 11月17日-06号

また、物忘れや痴呆症状等により、生活に不安を感じたり、サービス利用選択契約を初め、金銭管理財産保全等に支援が必要な方の権利を擁護して、安心して自立した生活ができるように、権利擁護事業の充実を図っていきたいと考えております。この事業につきましては、民法上では成年後見制度というのがございますし、また社会福祉法では地域福祉権利擁護事業と、二通りの事業があるということであります。

塩尻市議会 2002-09-03 09月03日-03号

都道府県の社会福祉協議会あるいはそこから一部委託された市町村の社協が主体となって、地域福祉権利擁護事業財産保全金銭管理事業などが行われていると聞いておりますが、家族形態の変化が著しい今日においていろいろな選択肢があった方がよいと思いますが、市としてはどのようにお考えかお聞かせください。 (2)高齢者の健康と生きがいづくりについて。

茅野市議会 2001-12-10 12月10日-03号

そして原村、富士見も合併ということになると、当然財産区という形で町有林村有林財産保全をしていくということになるだろうというように思うわけでありますので、日本じゅうでもこの問題は間違いなくあるわけでありますから、そんな動向を見ながら、しかし茅野市は茅野市としてより財産区の自治権というものについては、安心できるような形にどうすればいいのかという検討はしていきたいと、そんなように思います。

長野市議会 2001-12-01 12月10日-02号

次に、権利擁護の関係につきましては、日常的な金銭管理財産保全支援をするとともに、県の社会福祉協議会が中心となって、平成十一年十月から地域福祉権利擁護安心ネットワーク事業を実施しておりますが、長野市を含む広域ブロックでは、長野市の社会福祉協議会が基幹的な窓口となって、現在専門医一名、生活支援員十九名が事業を実施しております。 

塩尻市議会 2001-03-06 03月06日-02号

また、身体に障害のある者を対象とする、比較的軽度の部分でございますが、市の社協金銭管理財産保全サービスでございます、通称くらし安心サービスと言っておりますが、その制度がございます。くらし安心相談では、これらの利用について総合的に現在相談を受けているところでございます。 市社協でのくらし安心相談では、4月から1月末までの相談件数は48件となっております。

長野市議会 2000-12-01 12月11日-03号

長野県は、田中知事誕生以来、知事公約として公共事業をすべて見直す方針の下、既に本体工事を発注契約した浅川ダムについても、改めて検討委員会を設置し検討されるとのことですが、県議会では契約行為も承認されていることから、県議会動向もありましょうが、本市としては下流域住民の生命の安全と財産保全の立場から、浅川改修期成同盟会長であられる塚田市長田中知事に対してどのように対応されているのか、まずお伺いいたします

  • 1
  • 2